ジャンクCDプレイヤーをNOS DACにする

 積分型DAC搭載のCDプレイヤーに続き、TDA1541を搭載したジャンクCDを落札した。これもSONYのESモデルではない隠れ名機(?)のCDP-750だったが、無事競合なしで落札できた。TDA1541にはA付きやS1いわゆるクラウンなどの選別品があるが、無印が搭載された普通のものだ。

トレーが出ないジャンクだったが、ゴムベルトを交換して無事修理が完了した。ノーマルで聞いてみたが、もっさりというか眠い感じでイマイチな音で愕然とした。ただしこのまま使うつもりはなく、NOS化して単体DACにするつもりだ。しかしトレーが直ったのでしばらくはCDプレイヤーとして使おうと思っている。

NOS化については、ネットに情報があり、74HC164を使ってデジタルフィルターの入力をDACに渡せばいいだけなので、まずはブレッドボードでやってみる。I2Sの配線には抵抗が噛んでいるので抵抗を抜けば簡単に信号を取り出せる。しかしバラック状態で配線したがノイズまみれで聴けたものではない。デジタルなのでノイズで全く違う音になるかと思いきや元の音はかろうじて分かる劣化具合と分かって新鮮だった。

大体わかったのでユニバーサルボードではんだ付けして回路を作ったが、これがやはりノイズまみれでダメ。お試しでDAI CS8414からTDA1541に直接I2Sで音出ししてみたら、これがしっかり音が出てしかもNOSらしいクリアな音がでている。何度かボードの配線を見直したが、原因が見つからず、終いには無音になってしまい配線のショートを疑ったがそうでもない、ただ配線が隣接しているのがよくなさそうだったので並んだ配線を浮かせてやるとやっと音が出た。ついでにI/V変換のオペアンプもソケット化して差し替えられるようにしてみた。とりあえず手持ちのオペアンプを差し替えてみたがどれもそれなりに鳴っている。

DAC化するにはDAIボードからERF出力を端子に出してMUTEの乗っ取りが必要だが、どうやら抵抗を外せば乗っ取れるような良いポイントはなさそうで信号の反転も必要そうなのでますますCDプレイヤーとして使いながらのんびり調査・検討になりそうだ。CDの音がよくなるとSACDとかハイレゾは出番がなくなるかな、音源の多さと気軽さで。



コメント

このブログの人気の投稿

退役iPod ClassicとRockbox化による再生 ノ巻

ジャンクなiPod miniをGetして、SDをCF変換アダプタ経由で換装してゼロスピンドル化 ノ巻

BOSE AW-1修理とラジオノイズ ノ巻