投稿

10月, 2021の投稿を表示しています

IKEAトロードフリでスマート電球

イメージ
 夜中のトイレや水飲みに廊下や部屋の電気を点けるのを自動にしようと考えていて、人感センサー付きの電球とかたまに見るが、値段がそこそこするのと電球自体にセンサーも付いていて電球ごとにスイッチが付く状態になるので、廊下で3つ電球があると3つとも揃える必要がある。個別でのON/OFFになるのであまり賢くないのもちょっと気が進まなかった。 だがIKEAに行って見た電球はリモコンとモーションセンサのどちらでも制御できてゲートウェイを使うとまとめて制御できたりGoogleやAmazonのスマートスピーカーとも連携できるという。単純な明るさ可変の電球なら1000円以下でリモコンは1500円くらいで、揃えていくとそれなりな価格になるが、必要に応じて買えて後で買い足したりもできるのでお試しで廊下用に電球とモーションセンサを買ってみた。 ゲートウェイなしだとリモコンと電球は1:多にはできるが、逆や多:多ができない。廊下の両端でモーションセンサをつけたが、3個の電球は1:2でモーションセンサに分配することになった。それでも使えるが、後にゲートウェイを追加して、2つのモーションセンサのいずれかで検知したら3つの電球すべてが点灯するようにできた。 廊下以外にダイニングの電球もモーションセンサ化したくて色温度の変更もできる電球とリモコンのセットを購入してこれにモーションセンサを追加してうまういくはずだった。まずはモーションセンサが不良品という罠にハマった。どうも動きがないのに動いていると判断されて待っても全くOFFにならない状態とわかった。通常は2分くらいで消えるが、全く消える気配がなかった。仕方ないのでIKEAで交換してもらってこれは解決した。 ようやくモーションセンサでON/OFFできるようになったがダイニングのようなつけっぱなしにするところにモーションセンサを使うと、静かにしていると電気が切れてしまい都合が悪い。手を動かしたり立ち上がったりすればまた点くが面倒くさい。であれば時間帯でリモコンとモーションセンサが切り替えできればいいが、そのようにはできそうにない。 リモコンとモーションセンサを同じグループに登録でき、両方で電球を制御することができるがこれには落とし穴があった。それは一旦リモコンでON/OFFしてしまうと、その状態が維持されモーションセンサによるOFF/ONができなくなるよう

ミニベロ(MV2)のローギヤード化と馬蹄錠

イメージ
MV2は買物用途で出番が多いが軽いギアが足りない傾向でほとんど一番軽いギアで乗っている感じで坂ではもっと軽いギアがないとツラいところだった。 しかし既にスプロケは11-28に交換しておりこれ以上はリアディレイラーの交換がいるので避けていた。しかもスプロケでの改善は軽くはなるがギアの落差が激しくなる方向になるので乗りにくくなるし、スプロケが確実に重くなる。 それよりフロントのチェーンリングを小さくすれば解決するが、なぜかミニベロは大きいチェーンリングという呪縛に囚われていた。手っ取り早くチェーンリングを交換したら解決と思ってアマゾンで発注してから念の為クランクのCPDを調べてみたら、コンパクトクランクの110ではなく130であった。慌ててキャンセルして調べ直した。CPD130になるとカバー付きのチェーンリングにいいのが無かったのでクランクごと変えてしまう方が良さそう。 自転車のパーツ不足で心配だったがシングルでガード付きの内装ハブコンポーネントALFINE のクランクがちょうど良かった。ギア数は3段階あって45t、42t、39tとあまりないものだが、45tだと一段分くらいしか軽くならないので42tにした。BBもセットでホローテック2になる。幸い在庫もあったのですぐに届いた。取り付けてみたが流石にチェーンが余ったので8コマくらい詰めた。 更に某YouTubeでVブレーキなら馬蹄錠が付けられると知りスタビライザも兼ねて付けてしまった。 あとハブダイナモを付ければママチャリ完成だが、20インチでQRの完組ホイールは見つかっていない。 K-30 + SIGMA 28-80 Macro Aspherical