投稿

12月, 2013の投稿を表示しています

似非タブレットUI化でNexus5マルチユーザー化 ノ巻

イメージ
Android4.2から入った、Nexus7で便利に使っていたマルチユーザー機能だが、4.4なNexus5では使えなかった。これはタブレットではなくスマホと認識されているからで、以前のAndroidでは画面の細かさを決める値(/system/build.propの ro.sf.lcd_density)を変更することて切り替えができていた。 現在はそれが変わったらしくそれだけではUIは変えられない。しかし、Multi User Enablerにより可能になった。但し再起動すると忘れてしまう。が、追加したユーザー設定は消えないので有効化のボタンを押してやるだけ。あとはやはり画面の細かさは変えないといけなかった。マルチユーザー化自体は既にできているロック画面にあるユーザー切り替えのアイコンがはみ出して見えない所に配置されるようだ。 画面の細かさを落とせ(480→260)ば見えるようになるが、画面の字が細かくなって非常に厳しい。これは7インチタブレットの画面を5インチスマホに押し込んだようなもので、文字サイズを最大にしてなんとか普通に使える。そこさえクリアすれば、ステータスバーやナビゲーションバーが薄くなって、通知領域が左右で出し分けが効くようになって不満だった点がかなり解消された。ただPoBOXのフルキーボード(数字キー載せ)がでなくなって残念… α700 + CarlZeissJena MC Pancolar 1:1.8 50mm

MVNOなSIMへMNPしてLTEで速度測定 ノ巻

イメージ
待っていたSIMが届いたのでNexus5に挿してみる。SIM自体はドコモのもので、NTT DOCOMOとして認識される。アンテナはソフトバンクに比べると控えめ(SBMはいつもバリ4だがdocomoは1か2なことが多い)だが、データ通信には充分なようだ。 3GとLTEで優先を選択できるが、どちらにしてもスマホ電話SIMフリーDataでは200kbpsに制限されるが、LTEのほうがわずかに値が良かったのでLTE優先としている。 そのときの測定結果(LTE): PING:52mm, DL:0.18Mbps, UL:0.50Mbps なぜかアップロードが上限200kbps超え? あとは都内の通気ラッシュ時にどこまで落ちるかかな。

スマホ電話SIMフリーData(ヒドいネーミング)へMNP ノ巻

イメージ
ようやくソフトバンクの更新月になったので連休を利用してb-mobileへMNPを決行する。金曜の昼休みにソフトバンクからMNP予約番号を取得し、土曜日にヨドバシ店頭で手続きかと思っていたが、調べてみたらMNPの場合はb-mobileのWebで手続きする必要があるとのこと、そのままWebで手続きをすませてしまった。ちなみにソフトバンクからのコジ割(MNP引き留め、通称コジキ割引)は25000ポイントと残念なものだった。また、ヨドバシアキバではb-mobileのSIMの売場は見つかっていない… B-mobileでの手続きは本人確認書類をデジカメ写真を添付し、カード情報を入れるくらい。その日のうちに承認されて、土曜日に切り替え(ソフトバンク解約とSIMの郵送)が行われるとの通知が来た。SIMの郵送というところがでどうしてもブランクができてしまうのでタイミングの考慮を要するのがネックかな。まぁ1回だけだが。念のため遅くとも3連休あれば届くハズで金曜の決行となった。 とりあえず、土曜の午前にソフトバンクから切断され、夜には発送済みのメールが届いた。クロネコで届くようだ。 K10D + XR RIKENON 1:2 50mm L

AndroidはカスタムKernelの夢をみるか? ノ巻

イメージ
電波が届かない間にroot化でいろいろ試してみた。カスタムROMというのもあるが、まっさらからやり直すのはなかなか難しいので、Kernelだけをカスタム化するのがあるらしい。 試そうと思ったきっかけは画面のガンマ設定変更ツールとパワーボタン長押しで、再起動の項目を追加したかったから。カスタムKernel自体はTWRP経由のZIPインストールであっさり入れ替わった。これでN5 Gamma Calibrationを入れれば調整可能となった。ただし変にいじると表示がめちゃくちゃになるかもしれないのでむやみにいじってはいけない。 パワーボタンメニューのほうはXposedを入れた上でそのプラグインとしてAdvanced Power Menuをいれる必要がある。Xposed とは元のシステムファイルを改変なしに機能のカスタマイズを実現するためのフレームワークらしい。Xperia方面で確立した手法らしい。 Kernel入れ替え後に放置でリブートする現象が見られたが、root権限でクロック設定を変更するCPU tunerをアンインストールして直った。簡単だが自己責任でする必要がある。 α700 + CarlZeissJena MC Pancolar 1:1.8 50mm

マークシート用に極太シャープペンシルを ノ巻

イメージ
TOEICなどのマークシート対策に極太1.3mmのシャーペンがいいと聞いて早速買ってみた。ぺんてるがマークシート用を謳って出しているが、これがいかにも初期のシャープペンシルな形でいただけない。隣を見るとコクヨの小学生用(1年生?)の芯が太いシャープペンシルがあり、これも1.3mmだが、Bか2Bの芯しかない。となるとコクヨの小学生用にぺんてるのHBの芯を使えば完璧でしょう。 ということでその組み合わせで本体と芯を買ってみた。結果は無事に使えることをが確認できた。色はややポップだがラバーコーティングで使いやすそう。今のところ使う予定はないのだが… α700 +  CarlZeissJena MC Flektogon 1:1.8 50mm

iPhone4Sをdocomo網で再利用しましょう(実践編) ノ巻

イメージ
FOMAカードのままXi契約にすることでテザリング可能端末の定額料金アップが回避できるということで、契約の変更をした。ネットでできると思ったが、どうやらできないようだ。変更費用はネットだと2100円だが、窓口だと3150円になるが、窓口でしかできない罠。 ついでにMoperaUも付けておく。これがないとdocomo社外端末はパケット通信ができない。 MoperaUの設定がやや特殊で、接続に必要なアカウント情報が設定用APNにつないで取得する必要がある。ここでくじけるような人にはMoperaUは使いこなせないだろうから使わせないとでも言うつもりだろうか。設定が引き出せたら、SIMをiPhoneに移して、元のAndroid端末は抜け殻となった。 iPhone側ではSBMのiPhoneの制限で直接APNの設定ができずProfileを作成する必要がある。これを http://gevey.com/apn/ このサイトで作成して、インストールする。 これでMoperaUでパケット通信が開通しているはず。SPメールの設定も既にAndroid端末をiPhone5sに偽装させてインストールしておいたプロファイルのおかげで、メールアプリでSPメールが読める状態になっていた。 SIMロックフリーにはなっているが、SBMの呪い(?)のせいでテザリングはメニューがない。この端末はその用途には使うつもりがないので良いのだが。 しかし困るのが、ステータスバーに出るキャリア名の長いことだが、docomoだけでよいと思うが、大文字だし。

余ったiPhone4SをSIMフリーにしてdocomoでつかうには ノ巻

イメージ
機種変やMNPで余ったiPhone4Sをdocomoのスマホと入れ替える方法を調べてみた。スマホはFOMAのパケホーダイフラットでこのままSIMフリーiPhoneで使うと上限が5460円から8190円に上がってしまう罠。これはdocomo以外の未知の端末はテザリングしたものとした計算されてしまうためらしい。LTEのXiならテザリングでしても上限の変わらない。Xiパケホーダイライトがある。正解はFOMA SIMのままXi契約にする荒業。定額料金がやや下がって4935円になるが、基本契約もXiのものになり月々サポートが無くなるとか無料通話も無くなるが、タイプXiにねんなら780円になる。この手続きには315円もかかってしまうのが納得いかないが、安くなりそうなので我慢だ。 simフリーiPhoneの場合、これにMoperaUライトプラン315円に追加だが、 ISPセット割で-157.5 円になるはず。結局、月々500円ほどの節約になる模様。 肝心(?)のSIMロックフリーアダプタは以下のものを購入し、docomoのSIMが、認識して時報を聞けることは確認した。 K10D + CarlZeissJena MC Pancolor 1:1.8 50mm

Android4.4.1とiOS7.0.4アップデート祭り ノ巻

イメージ
もうAndroid KitKatのアップデート4.4.1が発表されたが、例によってなかなかOTAの順番が回ってこないので、OTAファイルをダウンロードして手動アップデートしてみた。カスタムブートローダ(TWRP)を入れているので、パソコンなしでできるということで早速やってみた。ファイルを落としてTWRPのインストールから選択するだけで後は待つだけ。 今回の改善点はNexus5のカメラの改善がメインということで確認してみたが、シャッタータイムラグがかなり改善されていてまともになっていた。画質も改善しているようなのでおいおい確認していこう。 すっかりメイン端末の座を追われたiPhone4sであったが、メインでなくなったのでもうJBの必要もないしiOS7にして家族用の端末にでもと考え、SIMロック解除アダプタを購入した。と言ってもまだ届いていない。届く前にiOS7にしておこうということで、復元をしてみるが、Error 3194がでてアップデートが失敗する。調べてみたらTinyUnbrellaがサイト偽装のためhostsに追加したエントリの問題と分かり、無事アップデートが完了。かなり見た目も操作の勝手が変わっており、新鮮な感じ。しかしところどころにAndroidのパクリが見受けられた。Nexus5を使っていると、なによりiPhone4Sの画面が小さく感じてしまうのでもう戻れないでしょうw K10D + CarlZeissJena MC Pancolar 1:1.8 50mm

Android4.4はFlashアプリの夢を見るか ノ巻

Android4.4 Kit-katになってからFlashPlayerの実行が制限されて、apkでインストールしてもブラウザからFlashPlayerが見えなくなっています。 Nexus5は4.4入りで売り出されたのでそれ以前のバージョンに戻せないため、Flashは諦めるしかありません。 と思っていたらこれを回避することを試みる者が現れました。特定のブラウザとクラック版のFlashPlayerで回避するようです。ブラウザも海外版のが必要でapkを拾ってくる必要がありました。 試してみたが、しまじろうは見れたものの艦これはダメでした。今後に期待か…