投稿

2024の投稿を表示しています

古いロードエンドのフレームとバラ完

イメージ
 ロードバイクは新車で買ったパナモリと中古フレームで買ったLOOKがあるが、古いフレームにあるロードエンドまたは逆爪エンドというのを試してみたくてヤフオクで落としてしまった。ロードエンドの場合、スレッドステムとクロモリフォークというクラシカルなスタイルになる。パーツは手持ちのコンポが使えたが、スレッドステムやシートポストは合うものを入手した。予備のSORA R3000のSTIを使って9sになったが、古いフレームなのでTiagra 4500の触覚をこっちにつけた方が良い気がしたが、ディレイラーとブレーキの互換がないため2台をバラ完するのは大変そうなのでやめた。 見た目はクラシックになるが普通に乗る分にはそれほど違和感もなく同じようなロードバイクが増えたので、使い分けが悩ましい。なおロードエンドには欠点があり、ホイールを留めているクイックリリースがズレた場合、ホイールの軸が斜めになりタイヤがチェーンステーに当たり、ブレーキがかかってしまうので危ないというのがある。 クイックリリースの締めかたが甘いと坂道などで力をかけた時にチェーン側が引っ張られてずれることになる。アルミの接触面になっているクイックリリースで起きやすいということだったが、鉄の接触面のものでも軸ズレは発生した。強めに締めておけば大丈夫だが、なかなか厄介な欠点だ。これは以前に乗っていたシングルスピード・ピストの時にも経験していて、ロードエンドがピストホイールが使えるように逆爪になっているという理由もあって理屈は同じだ。ロードエンドを試したい理由にピストとして使うというのがあったので、シングルスピードに組み替えることにした。ホイールとブレーキレバーはあるのでディレイラーを外して入れ替えれば比較的簡単に変更できた。 シングルスピードのホイールはボルトどめなので、クイックリリースより軸ズレはしにくいはずだ。しかし絶対でななく起きることもある。出先で軸ズレが起きた時にスパナを持っていないとえらいことになる。ブレーキがかかってしまうので、移動もままならない。実際にそれが起きて、家からスパナを持ってきてもらって復旧できたが、持ち運び用に 軽いスパナ を購入した。 久しぶりにシングルスピードに乗ったが、思わずブレーキレバーを倒そうとして違うことに気付かされたが、そこそこ坂道も登れるしお買い物にはお手軽でいい感じ。ディレイラ