投稿

6月, 2014の投稿を表示しています

ウェアラブルデバイスとバッテリー連帯責任問題 ノ巻

イメージ
Google I/Oで腕時計型のウェアラブルデバイス=スマートウォッチが発表されたが、画面がデカくてとてもダサい。わざわざ買って使おうという気になれない。スマホを持ち歩いていれば、必要性が感じられない、のは古い人種なのかな? ガジェット類を複数持つと困るのがバッテリーの問題。週一の充電で済むならいいが、最近のデバイスは1日持たないものが大半だ。 モバイルオーディオでもDACやアンプを分けるとバッテリー連帯責任問題(バッテリー充電を各デバイス毎に充電管理してやらないと、どれか一つでも切れたら全体が使えなくなる現象)になるので気が進まない。オーディオなら比較的持ちは良いが、電圧や電池の種類がバラバラで電池切れの時のバックアップがモバブーだけで済まない。小型据置型をオーディオ機器のACアダプタをモバブーで代用したモバイルなら電源1個に集約できるかも知れないが… 結局、いざという時はコンセント付きのMacプレミアムコーヒーが安心であった。でもマックのセットを食うくらいならバーガーキングのワッパーセットがましだ。ミニがなくなってデカ過ぎて困るけど。 X-E1 + XR RIKENON 1:2 50mm

しばらく見てなかったらwp34sからwp31sというのが派生していた ノ巻

イメージ
久しぶりに wp34sのページ をチェックしたら、新しいマニュアルが登録されていたが、よく見るとwp31sと書いてあった。 とりあえずダウンロードして見てみると、wp34sからスピンオフしたプロジェクトのよう。当然hp30b/20bに書き込めるが、キーアサインは違うのでオーバーレイ(シール)は張り替えないといけない。 シフトキーが一つしかなく、三つもあるwp34sよりはシンプルな機能と思われる。hp42sにキー配置が近いようなので、乗り換えてもいいかなと思ったが、16進モードがないようなので今のところ乗換はない。 安い20bでも買い足すかと思ってももうディスコンしてて高めの30bしかなかった。 X-E1 + CarlZeissJena Frektogon 1:2.8 50mm

中古CDの中身が間違っていても被害は200円で次回に期待 ノ巻

イメージ
先日のことだが、DiskUnionで買った中古CDの中身が間違っていた。 お店で版の状態を確認するかと聞かれて要らないと答えてしまったので基本的にクレームはできないだろうししたくない。気付いたのは家に帰ってからで、次の日に店に行って交換とかも面倒だし、そもそも購入価格が200円ほどなのでまた見つけたときに買えばいい。 そのCDは石野卓球「throbbing disco cat」で、最近は電気グルーヴ関連を買い漁っているのの一環。間違って入ってた中身は石野卓球「BERLIN TRAX」でなかなか惜しいw こっちは既に持っていたので、全く役に立たないのであった。 という訳で中古CDでも、100円から300円を中心に買っているので、お店にもアーティストにも嬉しくない存在だろうな… X-E1 + CarlZeizzJena Frektogon 1:2.8 35mm

車載用iPodの更新とシガーライターソケットの罠 ノ巻

イメージ
梅雨入りしてから出歩けないので、前から準備していたクルマ用iPodを3GからClassicに交換する作業を行った。 Pod野郎で3Gの中身を吸い出し、Shiftを押しながらiTunesを起動して新しいライブラリを作り、吸い出した曲を入れて空っぽのClassicに転送すればiPodの引越しは完了。 クルマ側はiPod用のホルダーのステーを内装の内側のねじで固定していたので、これを撤去。長年活躍してくれた Belkin Auto Kit も外す。そしてLogitec LAT-MPIH01をシガーソケットへ… あれ?角度が厳しいな… アクアのシガーソケットがやたらと奥まっているうえ、ホルダーを垂直にしようとするとセンターパネルに干渉してしまうという罠。Vitzのセンターメーターの頃から、トヨタのセンター周りの余計な工夫がここに極まった感じ。奇抜なデザインをがんばるより、普通の使い勝手を追及してくれよ。 とりあえず少し斜めってはいるが結合完了。FMトランスミッター式だが、ライン出力でクルマに接続。特に問題なくAUXから音が出ることを確認。固定がやや不安なので、そのうちホルダーのアームをパネルに固定する方法を検討しよう。 クルマの音には純正以上の金はかけない主義だが、音源としてのiPodだけは必須なので今回Classicを投入した。160GBモデルだが、10GBも入っていないと思われる。自分が乗るときは自分のiPod240GBを持ち込むので問題ない。 X-E1 + AUTO YASHINON-DS 1:1.9 50mm

久しぶりのジャンク漁りとやっぱり微妙なものをゲット ノ巻

イメージ
久しぶりに中野のフジヤカメラにジャンク漁りに行った。先週以降と思っていたが、気付いたら新宿で降りてしまっていたのであきらめたw 雨が降っていたので、店内はそれほど混んでいなかった。ジャンクは特に欲しいものも見当たらず、いったん出て、本店のほうも見てみる。なんだかSONYの中古が充実というか売り払われている感じがした。先日入手したFIJIFILMのX-E1が、自分が購入した時よりやや安くなっていてがっかりさせられたり。ここにも欲しいものは見当たらず。昼を食べたり、ブロードウェイをぶらついたりして、またジャンク館に寄ってみる。さっきから増えた様子もないが、もう一度見直してみる。 めぼしいところではTakumar 100mm F2.8が7000円。よさげだが使いどころがなくジャンクとしては高すぎる。PENTAX-M 28mm F2.8(かF3.5)が4000円。前も後ろもカビカビだったのでスルー。カビ玉は500円も出したくない。店内にXR RIKENON 50㎜を買おうと持っている人がいたが、すでに持っているのであまり残念ではない。35mmとかだととても悔しかったと思うが。 PENTAXのズームがいくつかあり、70-200(?)が2つくらいあったが、ともにボタンが取れて接点が見えていていかにもジャンク。欲しい距離でもないしスルー。35-80という中途半端なものがあり、見た目はプラスチッキーでMINOLTAでいうとキットレンズの見向きもされないレンズと思われたが、年のためネットで調べてみると望遠側はよく解像するとか。そんなに古いものではないし、軽いし1000円なのでK10Dのボディキャップ代わりに購入した。 途中LensTurboに開放限定覚悟でつけようとしたが、でっぱりがあたるため装着不可。結局家に帰ってからK10Dに着けてみる。と、焦点距離を聞いてくる。あれ?認識されていない?さすがジャンクと思ったが、よく見るとPENTAX-Aと書いてある。これは…と思って調べるとMF-ZOOMレンズじゃないですか、やだー! 操作の単純化のため、マニュアルで使うのは単焦点レンズだけと決めていてピントも焦点距離も手動で操作すると、わけがわからなくなりそうで避けてきた。それと古いズームレンズは画質もあまり良くないということだった。が、これは比較的新しい smc PENTA

iPod240GBで表示されない曲とジャンル設定 ノ巻

イメージ
DISC UNIONで漁ってきた100円のCDを取り込んだ。iTunesで直接取り込まず、ExactAudioCopyでcueシート付きwavとして取り込んだものを仮想CDとしてiTunesにみせている。EACの取り込みにはかなり時間がかかるが、バックアップとしてCDイメージを保存しておくためだ。 iTunesに入れたら、アートワークやジャンルを設定してiPodに取り込む。今日買った中に、Lady GagaのBorn This Wayがあり、既に持ってたかも知れないのでiPodで見たが、Lady Gagaごと見つからない。ほかのアルバムはあった筈なのに、R&BにもRockにもPopsに至ってはジャンルすら(これは自分で廃止していた…)見つからない。 しかし、iTunesからiPodの中を見ると設定されたジャンルにそのアルバムは存在している。ジャンルを変えてみたり、転送し直して見ても変わらない。 一時は240GBの弊害?と思い諦めかけたが、iPod側のSettings>>Resset All Settings>>Reset でデータベースが再構築されたらしく、無事正しい表示にすることができた。 ちなみに件のアルバムは重複していなかった。ほっ…ww P.S. あとでよく見ると、「コンピレーション」が有効になっていると通常のアーティスト名の表示がされなくなり、コンピレーション以下に入る機能がある模様。前に使っていたClassicにはないので、気付かなかった。設定をリセットしたら、これがOffになったのでアーティスト名が見えるようになったと思われる。不評だから削られたとみた… というかアルバムアーティストに対応していないのか? X-E1 + CarlZeissJena Tessar 1:2.8 50mm