ハブダイナモと451ホイール化でMV2ママチャリ化完成(前編)

 ホイールサイズが変わるとVブレーキの位置が変わるので、対応したブレーキが必要になるが、ブレーキは最近シマノ製に買い換えたばかりで怪しいメーカー製に買い換えるのは安くないし気が進まない。Amazonで調べていたら、延長アダプターで対応できるみたいで1000円以下だったのでダメ元で試してみてもいい気になってきた。

451のホイールは交換用にAmazonやヤフオクによく出ているが、MV2の条件に合うものはなかなかなく、受注状態のもので中国からの発送になるのしかなさそう。ネックは後輪のOLD135mmのMTBサイズなところだ。ロードサイズの130mmならよくあるが、アダプターで135mmにするというのもあるが、センターがずれるので騙されてはいけない。

そうなってくると手組ホイールも検討し始めるが、それならフロントはハブダイナモにしてみたい。入手も容易なシマノのHIRUMOで十分。リアハブを調べると現行はリムブレーキのMTB用は無印シマノしか無いようでしかも在庫なし。メルカリでDeoreハブが適価で見つかったのでこれを入手。黒のリアハブなのでホイールも黒と思ったが、ホイールも品薄で悩んだがヤフオクでシルバーのAlexrims DA22を入手した。

パーツが揃ってきたのであとはスポークがあれば組める状態になるが、これまでスポークを買っていたPAXCYCLEではミニベロ用の長さはオリジナルのものしかなく、しかも200mm以上しかなく、今回の組み合わせでは6本組しかできないという制限になる。近所の自転車屋でもスポークカットをしてくれるようだが、300円/本だったので諦めた。色々サイトを探したが、エムズサイクルのY!ショップでカートに入れていたら、1500円のクーポンが出てきたので即ポチった。

6本組でもよかったが、ミニベロだと隙間が少なくなり重く見える気がしたので、フロントは4本組、リアはヨンロク組で決まった。ホイールもハブも32Hで、スポークはニップルが手元にあったのでDT swissの#15(1.8mm)とした。

SD14 + 写ルンです 


コメント

このブログの人気の投稿

退役iPod ClassicとRockbox化による再生 ノ巻

ジャンクなiPod miniをGetして、SDをCF変換アダプタ経由で換装してゼロスピンドル化 ノ巻

BOSE AW-1修理とラジオノイズ ノ巻