ミニベロ(MV2)のローギヤード化と馬蹄錠

MV2は買物用途で出番が多いが軽いギアが足りない傾向でほとんど一番軽いギアで乗っている感じで坂ではもっと軽いギアがないとツラいところだった。
しかし既にスプロケは11-28に交換しておりこれ以上はリアディレイラーの交換がいるので避けていた。しかもスプロケでの改善は軽くはなるがギアの落差が激しくなる方向になるので乗りにくくなるし、スプロケが確実に重くなる。
それよりフロントのチェーンリングを小さくすれば解決するが、なぜかミニベロは大きいチェーンリングという呪縛に囚われていた。手っ取り早くチェーンリングを交換したら解決と思ってアマゾンで発注してから念の為クランクのCPDを調べてみたら、コンパクトクランクの110ではなく130であった。慌ててキャンセルして調べ直した。CPD130になるとカバー付きのチェーンリングにいいのが無かったのでクランクごと変えてしまう方が良さそう。
自転車のパーツ不足で心配だったがシングルでガード付きの内装ハブコンポーネントALFINE のクランクがちょうど良かった。ギア数は3段階あって45t、42t、39tとあまりないものだが、45tだと一段分くらいしか軽くならないので42tにした。BBもセットでホローテック2になる。幸い在庫もあったのですぐに届いた。取り付けてみたが流石にチェーンが余ったので8コマくらい詰めた。
更に某YouTubeでVブレーキなら馬蹄錠が付けられると知りスタビライザも兼ねて付けてしまった。
あとハブダイナモを付ければママチャリ完成だが、20インチでQRの完組ホイールは見つかっていない。

K-30 + SIGMA 28-80 Macro Aspherical


コメント

このブログの人気の投稿

退役iPod ClassicとRockbox化による再生 ノ巻

ジャンクなiPod miniをGetして、SDをCF変換アダプタ経由で換装してゼロスピンドル化 ノ巻

BOSE AW-1修理とラジオノイズ ノ巻