DLNAクライアントvsChromecast nasneラウンド ノ巻

nasneのアップデートでテレビのDLNA機能で視聴できなくなって、代替手段を検討してきた。
Nexusでも視聴できるので、単体のDLNAクライアントを買うほどではなかった。たまたまアメリカから買ってきてもらえたので、Chromecastを入手した。なぜか日本の半額くらい(最近の円安で半額まではいかない。。)で買えるので、向こうで買ったものを持ってきてもらった。

そのほかにはHP電卓30b(WP 34sにするため)と、Nexus5のケース(黒)(Amazon.co.jpにはないがAmazon.comでは買える)と、Microsoft Sculpt Ergonomic Desktop Keyboard(日本ではJISキーボード版しか買えない)も買ってきてもらった。

安かったので、あまりChromecastについては調べずに買っているが、画面の転送ができることは知っていた。専用アプリ(Youtubeも)であれば、表示をChromecast側に飛ばして、スマホ側はそれ以外の操作ができる。このとき、テレビとスマホは別の画面となっている。単なるミラーリングモードではテレビとスマホの画面は同じになる。

nasneはTwonky Beamで再生しているが、残念ながらこれはChromecastには対応していないようだ。しかしミラーリングでは、スマホ側で再生させた画面がテレビでも見ることができた。ただし、かなりコマ落ちしていてじっくり見るには厳しいところ。簡易的には使えるというレベルであろう。

パソコンからも画面のキャストができるが、基本は動画を表示させるものなのでどうにかセカンダリディスプレイ的に使えるといいのだが。。(PC画面全体のミラーはできた)

XE-1 + AF28-85

コメント

このブログの人気の投稿

退役iPod ClassicとRockbox化による再生 ノ巻

ジャンクなiPod miniをGetして、SDをCF変換アダプタ経由で換装してゼロスピンドル化 ノ巻

BOSE AW-1修理とラジオノイズ ノ巻